奥ゆかし廃探索記

 「奥ゆかし」の元の意味は、奥+ゆかし(行かし)で、「ゆかし」は見たい、知りたい、聞きたい、そして心惹かれるという意味合いを持っています。すなわち「奥に行きたい、より奥が見たい、心惹かれる…」そんな廃線、廃道、廃墟探索的な「廃」物件の探索などをメインに、さまざまな情報をだらだらと気楽に記録していくサイトです。

タグ:廃駅

 東武鬼怒川線の歴史は、1913(大正2)年1月に運転を開始した鬼怒川水力電気下滝発電所建設のための資材運搬軌道が前身で、後に下野軌道、下野電気鉄道となり、東武鉄道に合併されたのち現在は東武鬼怒川線になっています。そんな当線には各時代の様々な廃駅・旧駅・廃線が存 ...

現在は近代的な橋上駅舎の薬園台駅。旧駅舎時代のかつては異なる位置に駅がありました。 ...

 京成の数ある廃駅の中でも最近まで現役であったことから一番有名だと思われる駅、博物館動物園駅の探索です。 ...

 現在では終点の上野駅のみが営業する京成上野トンネル。坑内に博物館動物園という廃駅がある事は有名ですが、かつてはトンネルの出口付近にももう一つ駅が存在しました。 ...

 今回は長めのレポートになると思いますが、割と真面目に調べて来ましたので、少しは良い記事になってくれると思います。 ...

西千住駅 東京都足立区千住緑町、この一帯の古くは隅田川の川岸であり、現在のような家々の立ち並ぶ所ではありませんでした。遡ること1933(昭和8)年、京成電気軌道は悲願の山手線内進出となる日暮里~上野(公園)間のトンネルを完成させます。この工事で大量に排出された残土 ...

↑このページのトップヘ